所属会社に提出する書類
今更書くようなことでもないですし、どこかで書いたような気もしますが、改めて書いてみます。
①委託or請負契約書
②免許書のコピー
③銀行口座のコピー
④任意保険のコピー
⑤貨物軽自動車運送事業経営届出書のコピー
⑥その他所属会社で用意した書類
ざっとですが、これくらいです。
まず、①の委託・請負の契約書はどこでも提出書類だと思います。大体がワイみたいな業者は甲乙丙の乙に該当し、そこに屋号だったり個人名を書き、最後に氏名住所等を書いて印鑑を押すような書類です。この書類の意味は端的に言えば、所属会社といち業者が仕事での契約をしましたよ。的な書類でしょう。
②の免許書のコピーは特に意味はないでしょう。単純に運転できる資格があるか?というのを証明する書類が必要なのだと思います。ちなみに、免許書の中の方に12桁の数字があると思うのですが、あれ結構意味があるみたいです。以前、ネットのあるサイトでその数字の意味を教えてくれるところがあって、そこにワイの免許書の数字を入れたら、見事に仮免の筆記に一回落ちた事を当てられました。
③の銀行口座のコピーは売上とか委託料の振込で必要です。通帳開いて1ページ目の情報が必要みたいで、そこをコピーして提出します。
④の任意保険のコピーはかなり重要な書類だと思います。これがなければ、おそらくどこも契約しないかもしれません。この書類の提出を求められる意味は、事故った時に後々に厄介事にならないようにとか所属会社と業者の責任を明確にするため…