宅配をやりたいけど不安という方へ
怒涛のブログ更新!正にブログの鬼!ブログの総合商社!ブログの神様!と言っても、年明けから更新ペースが下がっていますし、まだまだ59流ブロガーですが・・・。
さて、本題に入ります。最近は宅配の事しか記事で書いていません。それだけ色々学ぶことだったり、知り得る情報が新鮮で面白いというのがあります。で、このブログがどーゆー人が読んでいるのか分かりませんが、これから宅配をするとかしたいというマゾな人に向けて思う所を書いてみます。
これから宅配をする・したい人に向けてワイなりの考えを述べれば、是非やってほしい!というのがあります。それだけ稼げるからです。
しかし、最初は大変です。いきなり伝票見て、知らない場所に行け!と言われる訳ですから。それだけなら、普通に生きている人なら出来ますが、問題はそこに人が居るのか居ないのか(在宅しているのかしていないのか)です。結局、委託でやるなら荷物が落ちなければお金にならず、無駄足になって損しかありません。で、落とさなければお金にならないから、何度も訪れたり・・・だったりで非効率の極みだったりします。
ここらへんの流れは宅配をする前でも大体の人が想像すると思いますし、実際その通りです。そして、その心理的な参入障壁が高いのが不安だったり、二の足を踏む状況だったりすると思います。後は稼げないとか何とか言われているのも要因でしょう。
で、その障壁を取っ払いつつ、不在に悩まされない同じ種類の仕事があります。それがお手紙・DM(ダイレクトメール)を配る仕…