伝票から分かるセンスのある人センスのない人

令和元年から空腹を性欲で満たしていくワイ 伝票というのは物を運ぶ人の全てです。これが無ければどこに届ければ良いのか分からないし、何を届けるのか?さえもわかりません。それだけ運ぶ人にとっては重要なものです。そして、その伝票に記載する内容も人それぞれ?荷主それぞれ?で、運ぶ側からすれば、「こいつセンスねーな」っていう伝票の書き方もあれば、「こいつはセンスあるな」っていう伝票の書き方があります。これは宅配でも企業配でも共通することなので、今日はそこら辺の事を書いてみます。 まずは、企業配から書いていこうと思います。企業配と言っても、大まかに分けて2種類の書き方というか記載の仕方があります。一つはその現場の従業員が伝票に届け先を記載するパターン。もう一つは、注文先の書いた届け先をコピーしてそのまま伝票に書くとか印刷するパターンです。 前者の現場の従業員が届け先を自分で書くパターンの場合、もうはっきり言って、むちゃくちゃです。例えば、届け先は「〇〇商事」とだけ書いてあって、他は運ぶものを書いてあるだけだったりします。これ、その現場にずっといる人は、それで分かるのですが、初めて来る人間とかそこの現場のやり方を知らない人間にとっては、「あ、これはアレな現場だ」とか思うわけです。というか、まだ、「〇〇商事」と書いてくれるのは有り難い方で、ひどいところでは、「〇〇」としか書いてなかったりするので、もう何がなんだか分からず、「結局、これどこっすか?」という感じで聞かなければならなかったりするので、そ…

続きを読む

とにかく今の仕事や会社が嫌で次何しようか決めてないけど辞めた・辞めたい人へ 2日目

QRコード決済に新サービス登場!その名もワイワイ!只今、配完伝票5枚で最大2枚配完伝票が付いて来るキャンペーン実施中! さて・・・とにかく今の仕事や会社が嫌で次何しようか決めてないけど辞めた・辞めたい人へ対して軽貨物や宅配以外に「これどーよ?」って思う仕事を書いてみます。 結論から言えば性産業(ゾクフーとかそういうの)です。こう書けば、メインは女性だけで、大体女性しかその道に進めないのですが、この業種を「これどーよ?」の選択肢として消さないのも必要かと思います。 性産業って偏見の目とか差別とかがあったり、後ろ指を刺されるような業種ですが、少し可哀相というか不平等だよなぁ・・・と常々思います。そして、社会的にも下にみられる仕事で、そういう意味では物を運ぶ人々と同じ境遇です。しかし、こっち(物を運ぶ仕事)は「ありがとう」を言われる事があっても、あっち(性産業)はそういう言葉さえもかけてもらえないような気もします。いや、実情を知らないからなんとも言えないですが、やることやって感謝されているのだろうか?と常々思います。むしろ、サービス以上のものを求められてトラブるなんていうニュースをみると、本当大変だよなぁ・・・と思いますし、宅配の不在とか再配達の問題が可愛いレベルだと思います。 性産業に従事している人達も売れっ子になれば、えげつない金額を毎月稼いでいます。ネットで求人見ればそれは分かりますし、求人の謳い文句もどこぞの運送仕事と同じような事を書いてますし。 まぁ~えげつない金…

続きを読む

とにかく今の仕事や会社が嫌で次何しようか決めてないけど辞めた・辞めたい人へ

味がなくなったガムを噛み続けた先にある甘くてほろ苦いY。 さて、この間、個人的な飲み会に馳せ参じました。メンバーは今の現場側の元従業員や現従業員数名と今の昼の仕事の運送側関係者の人間数名です。こんな組み合わせの飲み会というのはそんな多くはないと思います。 その運送側関係者には新卒で今のワイの所属会社に雇われという形で入った人間もおり、その飲み会の席で今の仕事を辞めるという話が上がりました。まぁ~色々な仕事とか会社の事情を知っているワイとしては、その判断は間違ってないよなぁ~とか思います。そもそも論として、人の事をあ~だこ~だ言える程立派ではないので、その判断をただ受け入れるしかありません。 しかし、どうやら話を聞いてみると次何をするとか次どうするか?みたいな話題は上がりません。そこまで考える余裕が無いのかそこまで考えてないのか分かりませんが、それはそれで良いと思います。良くも悪くも、辞めなければ次に進めないのですから。 その場で言えば良かったのかもしれませんが、周りがあ~だこ~だ言うので、何も言わなかったのですが、その人やそ~ゆ~人達に対してここで言いたい事があります。とにかく、「今の仕事や会社が嫌で次何しようか決めてないけど辞めたい人」は、仕事を辞めて出来高制の仕事をしろ!ということです。そして、その出来高制の仕事が何かと言われればワイの実体験で言えば宅配です。 宅配の委託は出来高の世界で、どんな形であれ、1個荷物をお届けしてお金になります。相手が不在だったりであれ…

続きを読む

それって良いの?

雨上がりの空に七色の美しいワイ(虹)がかかる。 さて、事ある毎に「宅配ボックス、宅配ボックス」言っている宅配ボックスコレクターのワイですが、「それって良いの?」という宅配ボックスの使い方を見つけてしまったので、今日はそこら辺の事を書いてみようと思います。一応、少し前に書いた運ぶ側が宅配ボックスをキープする話とは別です。 肝心の本題ですが、いつものように宅配ボックスのあるマンションに行き、いつものように不在で宅配ボックスに荷物をぶち込み、いつものように不在連絡票にその旨を書いていた所、そこのマンションの住人らしき人間が降りてきました。格好はいまからランニングしまっせみたいな格好です。そして、その時は手ぶらです。 しかし、何か挙動不審でワイを警戒している感をヒシヒシ感じます。ワイは「変な人だな~」なんて思いつつ、その住人に背を向けて、不在連絡票にカキカキしていた所、その住人が宅配ボックスを操作しており、そ~ゆ~操作音が聞こえます。で、どうやら開いたらしく、それと同時にワイのカキカキが終了して、その住人を観てみると、フェイスタオルらしきものを手にしています。 「こいつ、さっきまでタオルとか持ってなかったよなぁ」とか思ったのと同時に、ワイはピンッ!ときました。 「こ い つ 宅 配 ボ ッ ク ス に 私 物 入 れ て や が る」 そうです。勘の良い方なら途中から察していただけていると思いますが、この住人宅配ボックスを自分の私物入れとして使っていたのです。 ワ…

続きを読む