メルカリのリスク

夏の夜に毛布をかけつつ、クーラー18度で床に就く。これをワイという。 さて、1.2ヶ月前に良いネタを仕入れたと言いつつ、寝かしたまんまだった話をしたいと思います。メルカリというフリマアプリが市民権を得ているのは皆さんの知るところでしょう。メルカリは言うまでも無いですが、インターネット上で個人間で物を売買するというものです。これ、凄い便利だと思うのですが、関わる人々(主に売る側と運ぶ側)にはそれ相応のリスクというか、面倒くさい事が起こったら、責任の所在がハッキリしないという事があるという話をしたいと思います。 ちょうど、1.2ヶ月前にメルカリの商品の破損事故がありました。破損した物が調理器具(割れ物)で届けて開けたら割れてたという状況です。一般的(梱包がしっかりしていないとか送ってはいけないモノ送って破損したとか以外)には、運送中の破損事故はその運送会社の責任となり、保証云々は運送会社で行う(厳密には保険)のですが、何故かメルカリに関しては運送会社の責任は無く、その後の対応はメルカリに一任されます。 何故メルカリに全て一任されるかは分かりませんが、運送会社にとってはアマゾン同様にメルカリも現場を圧迫ものであって、本当は仕事を請けたくないけど、どうしても運んで欲しいみたいな形でそうなっているのかもしれません。って、これは予想でしかありませんが、結果的にはパワーバランスが荷主>運送会社ではなく、荷主≦運送会社という構図が存在します。 で、その割れてた商品を届けた先の人間が運…

続きを読む

宅配は雇用者と委託で成り立っています

飲み会の定番 1次会(居酒屋)→2次会(バーor別の居酒屋)→締め(ワイ) この連休は色々と親族周りとか旧友との再会とかそういうイベント事が目白押しでした。で、旧友と話すことと言えば、大体仕事のことなわけで、今のワイの現状を話したら、「そんなことしてんの?」とか「え?宅配の人々って全員時給というか雇用者で成り立っているんじゃないの?」とか「出来高で運んでいる人がいるの?」とかそういう話になって意外に食いつかれました。 ということで、宅配はどのように成り立っているのかを今日は書こうと思います。こーゆーのは、ここを好んでくれている方には"いまさら"な話なので、気が向いたら読んでいって下さい。もしくは、「おい!ワイ!それはちょっと違うぞ」とか「それはやりすぎだぞ」とかあれば、思う存分正して下さい。 物流業界の宅配というカテゴリーは基本的にはどこもここも人手不足です。そもそも論として、物流業界はどこもここも人手不足なので、何も宅配に限った話ではないのですが、特にソレがソレという感じでしょう。で、宅配の実情というか内側の人間でない限りは、自分の所に物を持ってきてくれる人々は、そこの会社の従業員と思っているみたいです。(旧友がその認識)しかし、実際は業務委託という存在がそこにはあります。この業務委託はどういうことかいえば、運送会社が自社では賄えない仕事量を他の運送会社にお願いするとかそういう感じです。別の言い方をすれば、外注とかと同じ類でしょう。 この委託というのには、様々な人?という…

続きを読む

移籍・転籍・仕事を降りるというのこそ委託の最大の武器

2034年夏、新型インフルエンザY型が大流行!その特徴は誤字脱字誤訳誤変換が多く、ろれつが回らなくなる。なお、体調はすこぶる良い模様。 ・・・少し前にこんなしょーもないワイのブログに迷える子羊がまたしても1匹迷い込んできました。こんな人生の墓場の棺桶に頭しか出てないワイに、「何であんたそんな自由なんだ?」みたいな事を聞かれたわけです。 って、抽象的な事書きすぎてもアレなので、もうちょっと突っ込んで書きますと、昨今のドライバー不足の影響で、宅配の委託ながら休みの要望が上手く通らないとのこと。で、「オメーはなんでそんな上手い事回してんだ?」みたいな事を問われたわけです。 ワイはワイ自身が自分の時間とか休みを上手くコントロールしているとはあまり思いません。まだまだ改善の余地あり!って思っています。この前文は嫌味に思われるかもしれませんが、なんつーか、良くも悪くも時間がもっと欲しいとか思いますし、なんなら、日曜の仕事を降りようとか考えてたりします。 それは今になっては割に合わないし、土日どっちか宅配して、どっちかをしっかり1日休むとか気が向いたら、週休2日にしたいとか考えているからです。そっちの方がもっと有意義になるような気がしますし、利益率良いだろうなぁなんて思います。 しかし、現状そうなっていない所を鑑みれば、ワイも迷える子羊と似たような状況で、人が思うほど上手く回してないわけです。加えて、委託という立場上、これからもずっと今までと一緒というような考えを持っていないため、…

続きを読む