日本の冠婚葬祭や行事ってエゲツない

今日はなにかがヘンだ・・・。今日はいつもと違う・・・。そんな風に思った時には是非ワイを思い出してほしい。その違和感全てをワイが全身全霊で受け入れてくれるだろう。 今日はちょっと仕事関係の話を離れて、ちょっとこれってどーなのさ?みたいな事を書きます。仕事関係のネタはストックしているのですが、なんというか、思い立ったが吉日という事で・・・。 ワイにも2歳児の子供が居ましてね。今の時期となれば、七五三の時期ですわ。で、前撮りを昨日、スタジオア○スという写真屋でやってきたわけです。正直、写真撮影に敬意を払っていないわけではないですが、1万とか2万くらいだろうとか思って行った訳です。 で、七五三セットなる写真撮影セットがあったので、それで行こうと話を勧めてたら、和装と洋装1着ずつ着れて、写真10枚くらいでお値段37800円とかですわ。正直、高いの一言です。ワイなら速攻で「高すぎて写真撮影なんかやってられっか!」って事で帰るのですが、嫁はもう可愛い子供の為にお金を惜しまないモードですから、高いとか安いとかまで考えられてないわけです。なんつーか、周りが見えていないモードか、もしくは、それが適正価格くらいにしか思っていないのでしょう。 もうここで言い争っても馬鹿馬鹿しいので、写真撮影をしたわけです。で、スタジオの中では、動画撮影はOKだけど写真撮影はNGなわけです。そりゃ~そうですよね。写真屋でスマホで写真を撮られては、写真屋側としては商売に成らないですから。と同時に、それは写真屋がスマホ…

続きを読む

おこしやす京都へ

ワイ(敵)は本能寺にあり!! さて、1週間ぶりぐらいの更新になります。毎日とは言いませんが、定期的にブログを更新できないというのがいまだに48流ブロガーたる所以なのかもしれません。とりあえず、今回はワイのプライベートの事をかるーく書いてみようと思います。 先週は普通に昼の仕事をした後、金曜の夕方からの宅配を休んで京都に馳せ参じておりました。ワイにも妹がいまして、妹の結婚式で。なんか神社で挙式をしたり料亭みたいなところでお食事会なんてして、気疲れしましたが、楽しい時間を過ごしてきました。お食事会をした料亭が磯松なんていうドレスコードありの格式高いお店で、滅多にそんな所にいけないワイとしては良い経験できたなぁ~なんて思います。 京都まで行ったから、ついでに奈良なんかにも行っちゃって、東大寺で鹿さんと格闘もしてきましたよ。あそこの鹿って、鹿せんべいを買えばどこからともなく現れて、気づいたら鹿に囲まれるなんて感じになり、後ろから服を突っつかれるとかズボンを引っ張られるとかで鹿に軽くリンチされました。つーか、何故奈良の鹿は鹿せんべいを売っている出店とかおばちゃん達には近づかないのだろうかぁ・・・。 で、ちょっと仕事の話をしておくと、日曜は本来仕事なのですが、所属会社に「斯々然々で・・・」と話して、休みになりました。で、過去、代走云々の事はあやふやにされていたのですが、今回で、ワイ変わりが居ることがわかったので、まぁ~今後は家族サービスとかもあるので年2回くらいは日曜休もうなんて思いま…

続きを読む

再配達は非効率?

食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋、もしくは、あなたとワイの秋。 時事ネタから始めるようなブログの書き方は最近は控えていたのですが、台風19号がかなりセンセーショナルで衝撃が凄いですね。東京や首都圏の川が氾濫しただの、床上・床下浸水だの、北関東や北陸・東北の川が氾濫しただので、ニュースはそればっかりです。電車や飛行機なども運休に次ぐ運休であっち側の人達は、動くのが正解なのか動かないのが正解なのかよーわからん感じですね。 台風で色々と動かないという事は、物流も止まるわけで、金曜の時点で台風に縁遠いワイの地域の各運送会社も色々とアナウンスと対策がされておりました。昼の現場では、集荷にくる運送会社は、「集荷に来て集荷するけど、発送しないよ。」なんて言って、ターミナルで荷物が寝るような事を言ってましたし、宅配の方も荷物が持ち込まれると客にどこに送る荷物かを聞いた後、関東近辺だと「台風うんちゃらかんちゃらで、いつ届けられるか確約できませんが、良いですか?」みたいな事を言ってました。で、この宅配の荷物もセンターなりベースで寝るという感じでしょう。 ワイは委託という立場上、荷物がそこそこにあった方が良いのですが、台風被害が落ち着くまでは物量は平均より下回るでしょう。つーか、今週は全体的に少なかったし・・・。ワイは委託でありながらも心のどっかに「荷物は少なければ少ないほうが良い」みたいな気持ちもあるので、この台風前後に物量が落ちるのは良いのですが、問題はその後です。言わずもがな、物流が回復したら、…

続きを読む

梨 葡萄 米

いいよーいいよー。今年のワイ(新米)は良いよー。 秋は食欲の秋なんて言う言葉があります。それを体現するかのように、宅配の方の荷物では、まさにそーゆー荷物ががっつりと流れて来ております。梨とかブドウとかです。 こういうナマモノ系は届ける側は結構ややこしかったりします。どういう事かと言えば、通常の腐らない様な荷物なら1日不在でも何も処理することがなく、3日不在で長期不在となり、届け先に連絡とか送り主に連絡とかになるのですが、ナマモノまたは、腐敗の恐れがある荷物だとそうもいきません。具体的には、腐敗の恐れがある荷物は1日不在で長期不在となり、即調査をかけなければならなかったりします。 基本的には、こーゆー荷物は在宅率の高い家にしか来ないのですが、たまーにあるんですね。不在が。そうなれば長期不在の調査依頼をかけることになり、ひと手間増えて、大変なわけで、ちょっとめんどくさかったりします。 おまけに、ブドウとか梨は皆さん、1個とか1房を送るわけでなく、ある程度纏まった数を送るので、そこそこの重量があり、これがまた大変。 って、そんな事は、送る方も受け取る方もそんなのお構いなしではあるのですが、まぁー運ぶ側として、中々に体力を消耗する荷物ではあります。 しかーし!!この葡萄とか梨とかよりもゲテモノの荷物があります。それが米です。この時期は新米の時期っぽく、田舎から子供や友達にって感じで、他の月に比べて米の荷物が多いわけです。 こいつがもう最悪で流れて来た時はテンション…

続きを読む