主婦やお年寄りが出来そうな社会貢献とか副業とかお小遣い稼ぎみたいなもの

2020年のゴールデンウイークのベストな過ごし方はこのブログの誤字脱字をワイに指摘すること(参照:初めての間違い探し!これで貴方の人生も間違いなし!p23) 宅配というのは不在が一番エゲツないというのはやっている人なら分かるでしょう。と同時に、たまーにですが、実はお隣さん同士が仲が良いとか隣同士が親族とかあったりして、そっちに預けて良いとかそういうのがあったりします。 また、ここの住人がいま不在なら、日中はあそこで働いているからおそこに行けば受け取って貰えるとかいうのもあったりします。 これ、実はルール的にはNGなのですが労働している側の人間なら、実際はダマでやっていることです。この保険というのが中々に運ぶ側としては嬉しく、正に神なわけです。 今はPUDOステーションがあったり宅配BOXや置き配が徐々に認知され始めているっぽいので、それはそれで良いのですが、こういう隣人預けというは実は凄い可能性?というか需要があるんじゃなかろうか?なんて思うのです。 というのも、荷物を受け取る側が宅配BOXがあったり置き配を了承してくれるなら、隣人預けは不要ですが、そうでない場合は隣人預け/受け取りが出来れば、一回で受け取る事が出来るので再配の依頼をしなくていいとか荷物の事を考えなくていいとかのメリットがあります。 運ぶ側は言わずもがな、不在で持ち戻ってまた行かなくていいので、仕事の効率化が出来ます。 ただ、一番良さそうなのが、その隣人や荷物を代わりに受け取ってくれる人で…

続きを読む

コロナとアルコールチェッカー

チェック チェッカー チェッキスト アルコール摂取後の飲酒運転が厳罰化されたことで、会社によっては毎朝アルコールチェッカーでアルコールチェックをする会社もあるでしょう。 また言うまでもないですが、運送会社であれば、毎朝のアルコールチェックがあります。この業界を知っている人であれば、朝の出社時or点呼時のアルコールチェックはルーティーンでしょう。 アルコールチェッカーというのは多種多様なので一概には言えないですが、アレって今の時期かなり恐ろしいものなのでは?なんて思うのです。 使ったことがある人ならわかると思いますが、アレって息を吹きかけますよね?携帯型であれば、そのまま吹きかけるし、なんか立派なやつであれば、使い捨てのストローで吹きかけたり、酸素マスクみたいのを口にひっつけて息を吹きかけたりしますよね。 ・・・もうこの先は言わなくても分かると思うのでこれくらいにしておきます。 多分、運送関係でコロナった時、あーゆー機器が原因だった・・・みたいな事になりそうだったりなりそうでなかったり・・・。 って、言うてはみたものの、これまでの状況を見る限り、運送関係でコロナがうんちゃらかんちゃらとかアルコールチェッカーでうんちゃらかんちゃらみたいな話はワイは聞いていないので、現状大丈夫なのかな?とは思いますし、まぁ~それなりにどこも衛生管理を徹底しているのかもしれませんね。 ただ、あーゆー機器を消毒するって大変ですよね。 だって、消毒するということは大概…

続きを読む

軽貨物と副業。委託と副業。

ワイが人知れずやっている副業はコツメカワウソの密輸(末端価格20000円) 世情や空気を見ている中でワイはこのままいけば、コロナウィルス騒動は長引くだろうと予想しています。本来であれば、ゴールデンウイーク開けが期限ですが、緊急事態宣言の延長は不可避で解除は難しいでしょう。 そんな状況の中で、会社によっては副業を認めるという流れが加速しているようです。この騒動以前から副業解禁とかそういう流れがあったらしいのですが、ここにきて会社も面倒を見きれないとか生活できないとかで辞められたら困るという理由もあるのでしょう。 要はどんどんどんどん自由になっているわけです。 となれば、なんつーか副業と相性が良さそうなのが軽貨物、というか運送業。ここらへんに参入してくる人もいるのではないか?と思い、そこで、そんな人に向けて、ワイが知っている軽貨物と副業or運送と副業を書いてみようと思います。 不運にも運送業界も、もれなく日本企業なので、副業をしようと考えている貴方の会社同様に残業に次ぐ残業で、人手不足です。 時期や状況、もっと言えばその日の荷量にも応じるのですが、猫の手も借りたいなんていう言葉があるくらいに忙しかったりします。 ワイは現状、昼の企業配しかしていませんが、急に仕事に穴が空いたなんて時の為に代走要員が欲しいとかスポットの仕事だけの人が欲しいとかの話は少し前まではちょこちょこありました。 実際、ワイも時間があるのでそういうのをしていたり、コロナ騒動で横…

続きを読む

引き抜き?再登板?のお話

ゆ~きゅ~モバイルから新たなサービスニュープランが登場!その名もYMAX! お前はまたその話か!って思われそうですが、ちょっと聞いてください。 もう何回もここで書いている事で読者の方もしつこいと思うかもしれませんし、ワイもちょっとこー気乗りしない所があるのですが、宅配の方で委託契約切られても、そこの営業所の人々とはまだ繋がりがあります。多分105005回くらい書いている事ですが、仕事のエリアで合うこともあるので。 そんな折、昨日そこの営業所の人間から珍しく着信があり、「お?なんだ?最終日に置き配してきた荷物にクレームが来て事情聴取か?」なんて思って折り返して、まぁ~色々話したわけです。 具体的には、「今年の夏の繁忙期呼ぶつもりだけど、どうかね?」なんて話から始まり、まぁ~まだ現状本格的には夕方動いてないので、「まだ正式にお願いしますとは言えませんが、この先何もなければ行きますよ」と言ってその件は終わりました。どちらかと言えば、前向きな返事です。 で、次に出てきたのが「今夕方何もしてないなら、その時間からうちでやらない?委託じゃなくて雇用という形で」なんていう、いっちゃ~仕舞えば、メインの話が飛んできたのです。 今更どーゆう風の吹き回しよ?なんて思って、ワイが「なんかあったんですか?」なんて聞くと、どうやら、ワイの他にもうひとり居た委託も切るわ、そこの正社員的な人が2人辞めるわで、退職に次ぐ退職で、首が回らない。 おまけに、朝だけやっていたパートのドライバー…

続きを読む