赤い所の人々の1日の持ち出し個数

ワイの感覚では、持ち出し個数の10%以下くらいの持ち戻りが良いコースになるし、10%以上だと悪いコースになる。 赤い所は荷物を契約社員らしき人々と委託で配っているっぽくて、所謂、正社員みたいな人々が配ることはなさそうです。 宅配って誰もやりたがないんだろうなぁ~なんて思わずには居られません。 おそらく、正社員系の人はバイクに乗って、手紙配ったりしてそーです。 ワイは現状赤い宅配会社の委託の軍団の一人として夕方からやっているわけです。 夕方から持ち出し30とかでまぁ~ボチボチやるには良いですが、張り合いが無くて、結構おもんないです。 なんちゃ、赤い宅配会社の数が少ないのはまんざら嘘でもないかもしれません。 で、ワイも5流委託業者なわけで、委託ともなれば、他の委託はどれくらい稼いでいるのか?とかどれくらい持ち出しているのか?というのが気になるものです。 つーか、もっと言えばワイが8時30分くらいに帰っても、他の委託(局から近いコース)は帰ったとかなんとかで、どうなってんの?って思わずには居られなくて、コソッと他の委託の日報をみました。 そして、そこには驚愕の数字が書かれていてびっくりしました。 なんと1日やって持ち出し50とか70とかで多い人で持ち出し100とかです。 ・・・みんな赤字なんちゃうの・・・? つーか、完全商流のコースを走っている女の人が確か持ち出し50とかで、それってほんま商流か?って思わずにいられません。 …

続きを読む

おっさんの話

ワイもおっさん。貴方もおっさん。みんなおっさん。 赤い所にきて約1週間が経ちました。自分のコースのメインの道と町と町と境とか7割くらいは分かってきたような気がします。 ワイは今は、朝の仕事に行く途中とかに宅配のコースの地図を観て、復習予習に励んでいます。多分、これをするとしないとで色々変わって来るんだと思います。 緑の宅配会社が全国的に委託を切った事であぶれた委託業者が色々動いているのはご存知の所でしょう。ワイももれなく移籍した人間です。 そんな移籍先に別の緑の宅配会社のセンターから移籍してきた委託さんがいます。年は多分60とかそこら辺でしょう。まぁ~おっさんというかもうおじいちゃんとか中年です。 このおっさんが中々に曲者で、やれ冷凍冷蔵代引きは行きたくないとかなんとかかんとか年齢がなんだかんだと言っていて、周りを困らせているようです。確かにおっさんの言いたい事は分かります。 ワイも緑の宅配会社では、冷凍冷蔵代引きを持ち出す事はなかったですし、これらの荷物を扱うのはそこの社員の人達だったので、そういうのを運ぶ文化が無いというのも理解できます。 ただ、今ワイらが居るのは、赤い宅配会社なわけで、そーも言ってられないのです。そして、そんなに嫌ならもう辞めるしか無いし、実際おっさんも、もう後ろ向きな雰囲気があります。ということで、多分おさらばになるでしょう。 別におっさんのその後を心配してもしょーがないですが、多分・・・ねぇ・・・。 前にチラッ…

続きを読む

赤い所の仕事や荷物の良い所・悪い所

赤いワイと言えば、Yahooのロゴ! つまり、ワイはYahoo! 赤い所で宅配して4日たったわけですが、ここで赤い宅配車の仕事の良い所と悪い所みたいのを挙げていこうと思います。 まず、良い所と言えば、荷物が比較的小さい物が多いのが挙げられると思います。 ワイの感覚的には、青い宅配会社は重量物やでかいサイズの物に強い、緑の宅配会社はありとあらゆるサイズが平均的にある、赤い宅配会社は小物に強いみたいな感じだったのですが、まぁ~そのイメージ通りです。 持ち出し30とかでも荷台の2.3割くらいしか使わず、それも全部荷物の上に荷物を載せるなんてこともなく、ともかく全て荷台に直おきです。 これ、探しやすい事この上ないし、運ぶのも楽なのでアレは良いと思います。 あと、8時9時の間に配完した荷物は1個辺りの金額に夜間料金みたいのが加算されるので、それも良いと思います。 で、正直良い点はこれくらいで、悪い点ももちろんあります。 まず、8時9時の荷物の存在と冷凍冷蔵代引きコレクトも運ぶ事が1つ。別に8時9時とか代引きコレクトは良いにしても、冷凍冷蔵を保冷バッグで対処するって、品質的にどーなんだろうか?とは思います。 これまでもこれからも夏が来るわけで、そんな中で保冷機能が弱い保冷バッグで対応するって運ぶ側としては、解凍クレームの率が高いような気もします。 あとは、やはり範囲が広いor荷物が少ないというのも悪い所かな?と。って、これは赤い宅配会社…

続きを読む

センスがあったらしい

やはり、宅配するとブログネタに困らない。 当分、夜配で新しい町・新しいやり方で回る事から、ブログ更新は厳しいかな?とか思っていたのですが、なんか上手い事行っているようでブログがかけそうです。(なお、赤い所ネタはもうちょい引っ張ります) 実は今日、ワイの緑の宅配会社時代の同じ委託の人(坂本さん)にばったりあって、30分近く話しました。 お互いがお互いに、「あいつは今大丈夫なのか?あいつは元気にしているのか?」みたいのを考えていたらしく、なんつーか、お互い同じ釜の飯を食った仲の絆みたいのを感じつつ、色々話しました。 坂本さんはワイより後に委託を切られてワイと同じく、今は赤い宅配会社の所属会社に今はいるそーです。 お互いがお互いに、赤い宅配会社のやり方やシステムに違和感があることを話したり、委託や現場に一体感みたいのがないとかを共有しつつ、今までしていなかった電話番号交換をしました。(あと、緑の宅配会社から各繁忙期に繁忙期だけでやってくれとかいう連絡があるだろうけど、お互い今の現場があるから断るだろうみたいな事も話しました) で、ワイはずっーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーと気になっていた事があって、それをずばり聞きました。それが 「ワイはあの現場でやれていたのか?戦力になっていたのか?」 という事です。 まぁ~本人を目の前にして、「お前はクソだった」とは言わないでしょうけど、仮にクソだったら"独特の間"…

続きを読む