宅配委託業者の本音みたいなもの
ボブ・サップに蝶のように舞い、蜂のように刺されるワイ。
今日はオチも何もないですが、もう感情のままに赴くままに書き連ねてやろうと思います。
いつまでもコロナウイルス騒動を引っ張るわけではないですが、このコロナウイルス騒動で世の中得した人・損した人、大儲けした人・大損した人色々居るでしょう。
多分、マイナス方向に働いたのは旅行や観光業をメインにそれに依存している・関わっている業界や業種でしょう。
また、飲食店や洋服などの小売業でマイナスどころか大損失とか生命・業界の危機レベルでしょう。
他方で、TV会議とかなんとかのサービスを提供している所とそれに付帯している業界・業種はもうウハウハでしょう。多分、業界売上が前年比2倍とかそーゆーレベルでしょう。
話がそれますが、今はZOOMとかいうのが主流みたいで、我らがスカイプってもうオワコンしているみたいですね。
スカイプが終わったのは何故なんでしょうか・・・。
そして、何故ラインビデオ通話ではなく、ZOOMがこうも主力なのかさえも分かりません。
まぁ~儲かった業界・儲からない業界はさておき、重要なのは宅配です。
今の現場の同じ宅配の委託の人々に緊急事態宣言時の宅配はどーだったのか?と聞いてみたら、そりゃ~もうかなり良かったみたいです。
「家に居てね♡」で委託としては、まぁ~人が家に居るわけで、宅配名物の不在は平時より悩まされる事もなく、ストレスなくお仕事が出来ていたそうです。
こういう世…