コロナ禍での運動会のお話

ワイの好きな競技はフォークダンスで嫌いな競技は借り物競争です。 ここではちょっと仕事の事(5流委託業者兼48流ブロガー)を離れて、いち父親としてのワイ、通称ワイパパという感じであ~だこ~だ書いていこうと思います。 今日はワイJr(三歳)の運動会でした。ワイJrは幼稚園生で年少さんです。 今年入園したわけですが、皆さん御存知の通り、コロナ禍で入園が遅れたりとか自宅待機とかなんとかで、あまり良いスタートが切れてないわけです。 今の今まであらゆる行事が見送りとか中止になっていました。 っていても遠足ぐらいだったのですが、まぁ~それでもやっと子供のイベントが開催されたわけです。 運動会と言っても誰もが経験し想像する運動会ではなく、運動発表会という形でちょっと形式を変えてやりました。 具体的に何がどー違ったのか?と言えば、親子競技、祖父母の参加の競技や卒園児によるリレーみたいのが一切なく、もう園児だけの項目しかなかったのです。 親子競技が無いというのは常に走り回っているワイとしては、一長一短です。 ちょっと親子リレーでかっこ良く走って、親父らしいところをみせてやろうというチャンスが無く残念だったものの、体重増加気味で他の父親に抜かれてワイJrにトラウマを与えるとか精神的外傷を与える可能性が避けられたので、これはこれでアリだろうとも思います。 仮に親子リレーで他のお父さんに抜かれて、ワイJrが幼稚園に行った時にお友達から「お前のとーちゃん抜かれていた…

続きを読む

緑の宅配会社のその後の話

ネタに困った時の神頼み成らぬ緑の宅配会社頼み とりあえず細かい事は抜きにして、未だに緑の宅配会社の従業員とは日中会います。 何故契約解除されたのに会ってんの?とか思った方は過去の記事を読んで下さい。 で、ワイが居なくなったその後をちょこちょこ聞くのですが、まぁ~悲惨みたいです。 まず、ワイと仲の良かったドライバーさんが荷物の玄関先放置(これは言うてしまえば、置き配に失敗したという感じ)とか車内の喫煙とかその他諸々の失態をして何かお偉いさんに呼び出された後、結果的に"自主退職"という形で辞めたそーです。 そもそも、車内喫煙にしろ玄関先放置にしろ、そうなったのも数人居た委託を切った結果、稼働が回らずに新しくコースを覚えなければならないとかのそこらへんの絡みがあって色々あったそーです。 色々な絡みやストレスがあったからといって玄関先放置や喫煙が許されるわけではないですが、そーもしたくなる気持ちが分からないワイでもありません。 多分ですが、そこの従業員の人は十中八九ワイとかその他諸々の委託が居れば、このような結果にはなってなかったのでは?と頭をよぎったでしょう。 だって、外部の人間であるワイがそ~思うんですから。 そしてそして、ワイを首に追いやったアンカーキャスト(以下AC)も結局うまくいかずに退職。 ワイ的にはそのACさんが行くコースは美味しいよなぁ~とか思っていたのですが、まぁ~時給と出来高では思うことや考える事が違うのでこれ以上は何も言えま…

続きを読む

宅配初心者新人がやりがちなミスみたいなものと気をつける事

新人なら多少のミスも甘く見てもらえるので、出来ることならワイも永遠の新人・初心者でありたい。 今の宅配の仕事の環境というのは前の環境と違い、経験者初心者新人含め、人がサラ金の利子の如く、十一の利子の如く、まぁ~増える増える! この4ヶ月で新人らしき人が3人くらい入ってきたと思います。 この3人のうち1人はそつなくやっているのですが、残りの2人がなんつーか、ミスがボチボチ起こっているな…なんて思っています。 では、このミスというのは何なのか?なぜ新人初心者はミスが起こるのか? というのを宅配歴2年でそのうち半年間は休業していたという空前絶後の超絶スーパーミラクル大ベテラン(笑)のワイがさも神様や天才の如く、誤解を恐れず反感を恐れずに上から目線で思うことを書いてみようと思います。 宅配のミスと言えば、誤配が皆さん思い浮かぶことだと思いますし、それに類似したような事として荷物の紛失があります。 誤配はまだなさそうなのですが、二人共共通して起こすミスがあり、それが何かと言えば、最後の最後に個数が合わないという事です。 この個数が合わないというのがどういう事かといえば、営業所に帰ってきて締めの作業をする前に不在の荷物を戻すわけですが、その時に端末上の不在の数or配完個数の数と実際の持ち戻りの数or配完の数が合わないという事です。 もしくは端末上で持ち出しはかけたものの、未配達がデータとして残っているなんて事もあります。 これ多分そこそこ歴の…

続きを読む

ワイが思う宅配新人初心者の育て方~ワイはどうやって宅配が出来るようになったのか?~

藤岡弘、「わたしはね~ワイさんのブログがね~好きなんですよ~」 (参照:月刊仮面ライダー8月号 特集初代仮面ライダー藤岡弘に聞くwithコロナ時代の貴方の日々の過ごし方) 赤い宅配会社は楽勝だと思われているのか、それとも他が募集していないのか、それとも今時期良い求人が無い故に人が集まるのか定かではないですが… 「宅配初めてです。物運ぶの初めてです。」みたいな人がボチボチ入ってきています。 何でも聞いた所によれば、今時期の求人雑誌というのがもうペラペラで本当に求人が少ないようです。 それはさておき、そうなってくると初心者とか新人さんが宅配をするわけですが、まぁ~中々に苦戦しているようです。 とは言っても…朝から晩までやって持ち出し50とかでなんつーか、まぁ~色々あるよね…なんて思います。 つーか、それなら派遣とかアルバイトした方が硬いような気もするのですが、まぁ~人のことなのでこれ以上は… (ちなみに、その方はお昼にちょこっと抜けなければならないようでそんな数っぽいのですが) その新人さんが苦戦しているのは何も本人の力量不足だけでもなくてなんつーか、周りもあんまりよろしくないのかな?とも思うのです。 周りがよろしくないのがどーゆー事かと言えば、何でも2.3日毎に行く場所周る場所が変わるらしいのです。 これ、多分そこそこの経験者でも最初は厳しい事だと思うんです。 それを初心者にやらせるって中々に痺れる事だと思うんです。ワイ的に。 …

続きを読む