コロナ禍での運動会のお話
ワイの好きな競技はフォークダンスで嫌いな競技は借り物競争です。
ここではちょっと仕事の事(5流委託業者兼48流ブロガー)を離れて、いち父親としてのワイ、通称ワイパパという感じであ~だこ~だ書いていこうと思います。
今日はワイJr(三歳)の運動会でした。ワイJrは幼稚園生で年少さんです。
今年入園したわけですが、皆さん御存知の通り、コロナ禍で入園が遅れたりとか自宅待機とかなんとかで、あまり良いスタートが切れてないわけです。
今の今まであらゆる行事が見送りとか中止になっていました。
っていても遠足ぐらいだったのですが、まぁ~それでもやっと子供のイベントが開催されたわけです。
運動会と言っても誰もが経験し想像する運動会ではなく、運動発表会という形でちょっと形式を変えてやりました。
具体的に何がどー違ったのか?と言えば、親子競技、祖父母の参加の競技や卒園児によるリレーみたいのが一切なく、もう園児だけの項目しかなかったのです。
親子競技が無いというのは常に走り回っているワイとしては、一長一短です。
ちょっと親子リレーでかっこ良く走って、親父らしいところをみせてやろうというチャンスが無く残念だったものの、体重増加気味で他の父親に抜かれてワイJrにトラウマを与えるとか精神的外傷を与える可能性が避けられたので、これはこれでアリだろうとも思います。
仮に親子リレーで他のお父さんに抜かれて、ワイJrが幼稚園に行った時にお友達から「お前のとーちゃん抜かれていた…