2023年4月の佐川とヤマトの値上げで起こりえそうな事
赤の漁夫の利なるか?
色々省略しますが、ヤマト運輸と佐川急便は2023年4月に値上げをするそうです。
↑ヤマト
↓佐川
どちらも超簡単にまとめてしまえば、約10%の値上げです。
ただ、この料金表をみても、やはり佐川さんはヤマトに比べて安いんだな~なんて思います。
この値上げ、会社であれば痛手でしょうが、年1.2回、他県にいる息子や娘に野菜だ米だ食料だを送る個人の人は、そこまで痛手でもないので、まぁ~スルーというかそんな対応になるでしょう。
一応、大手2社の影に隠れて、赤い宅配会社もほそぼそとやっており、赤い宅配会社は今の所、値上げのアナウンスはされておりません。
ただ、あそこはしれーっとというか、多分、他社の様子見て値段いじるんじゃないかな?なんて思います。
(もしくは、主戦力である郵便の値段をいじるとか)
ちなみに、その赤い宅配会社の現在の同じ条件(関東【東京】↔関西)の値段は↓です。
3社を比較した時、赤い宅配会社がどのサイズも約10%ほど安いという感じです。
この事から、4月以降は会社関係でも大手2社から赤い宅配会社に乗り換えるなんていう所もちらほら出てくるかもしれませんし、個人のECショップなどは、運賃を今は負担していても消費者に求めたり、販売価格に上乗せするなんて事もあるでしょう。
まぁ~こんな予想は誰しもができることなので、これくらいにしますが、この値上げによって、潰れる会社or統廃合する会社も出てく…