ワイは今の宅配の仕事では、幸か不幸か同僚というか同業者がわんさかいる状況にいます。
もう本当老若男女問わずとか、どうすればこうも性格や人生の背景や生活スタイルが違う人間が揃ったのだろうか…。
という感じで、これを何かに例えると小学校とか中学校みたいなものです。
やんちゃ坊主もいれば、大人しい男の子もいる。生徒会長的な雰囲気の女の子もいれば、ごく普通の女の子もいるという感じです。
それは別にいいとして、今のこの人達の荷台とか車内をワイが観察したら、不思議だったのでその事をネタにあ~だこ~だ書いてやろうと思います。
別にその人達がそれで良いと考えていたり、自分にとってそれが1番最良のやり方であるなら、ワイごときギャーギャー言うことでもないです。
そういう前提を踏まえた上で話を進めていきます。
まず、ワイ思うに荷台とか車内には物がなければ無いほどストレスを感じないし、仕事がしやすいと思うのです。
例えば…
荷台に私物を置いていたりすれば、当然その荷台には仕事で運ぶ荷物も置くわけで、仕事している時に荷台に物が多ければ、ストレスだったりします。
具体的には視覚的情報で荷物が多ければプレッシャーになるし、荷物を荷台から取る時も私物があれば、探すのに苦労したりするし邪魔に感じると思うのです。
なんつーか、60サイズとかそれ以下のサイズの荷物が荷台に10個あるのと、160サイズの荷物が1個荷台にあるのとでは、視覚的な情報としては前者の方が楽に思えると思うんです。(実際は前者のほうが忙しいんですけど)
その様に考えた時、荷台というのは極力常に荷物が少ないほうが良いし、当然そのためには私物も極力無いほうが良いはずなんです。
というか、ワイは少なからずともそう考えています。
しかし、ワイの周りの人々はどうもそうではなくて、なんつーか、私物がそこそこ載ってたりします。
具体的な私物とかは覚えてないですが、ワイがチラッと他人の荷台を覗いた時、荷台に運ぶ荷物がない状況で
「なんで既にものがそんなにあるの?」「何か既に圧迫感あるくね?」「こういうの無かったら、仕事スムーズなんじゃね?」
って思うくらい荷台にものがあるんです。
他にも折りたたみ式のコンテナってのがこの業界にはあるんです。
どんなの?って方に画像を示せば
こんな折りたたみ式のコンテナです。ワイの周辺ではこれを"おりこん"とか言うてたりします。
これ使わない時は折り畳めて便利とかそういうものなんですが、ワイは一度も折り畳んだ事はないです。
おそらく、多くの人はこれに薄物の荷物とか書類とか60サイズ以下の荷物を入れたりしていると思うんです。
というのも、こういう折りコンに入れる荷物というのは、薄すぎたり小さすぎて無くしたり飛んでいったりする可能性があるので、こういう箱に入れて、上手い事トラブルを回避していると思うんです。
こういうのは荷台に1個あれば十分だと思うんですが、何故かワイの周りではこの折りコンを荷台に3個も4個も使っている人がチラホラいます。
当初、ワイはこんな折りコンがたくさんあるのに驚いて「なんでこんなに箱あんの?」って聞いたら、各町ごとの小物を入れるとか言われたわけです。
正直、「いや、折りコンに各町毎に分けず、全部の町の小物入れれば良いじゃん。そんな赤い宅配会社に荷物あるのか?」
とか思ったのですが、まぁ~人の事なのでそれ以上詮索するのは控えました。
こういう折りコンは便利ですが、ワイ視点で考えれば、折りコン自体も荷物というか荷台を圧迫するものだと思うんです。
それが3つも4つもあったら、「やりにくくねーのかな?そこそこのサイズの荷物がいっぱい来た時どーするんだろうか?」なんて思わずに居られないのです。
そして、ここからが本題になると思うし、ちょっと牙を剥く感じになるんですけど…
ワイ思うに荷台の有効活用とか車内や荷台の私物の多さとかに比例して、仕事できないようなイメージが合ったりします。
最近流行りの汚部屋みたいな感じで、その汚部屋を他人が見た時にこいつ大丈夫か?とか思うように…
ワイが考えている荷台に荷物が無ければ無いほど仕事が楽という感覚がないというのは宅配する上では結構重要なんじゃね?と思うんです。
まぁ~赤い宅配会社というのは、小物の荷物が多いですから、私物が置けたり、折りコンが多用出来るのかもしれません。
そして、一番最初の逃げ口上でも書きましたが、人には人それぞれのやり方があって、それで良いと思っているならそれで良いんですが、それでもワイとしては…という話です。
多分、ワイが人に教えることがあるならば、きっと私物はあまり置くな。宅コンは1個で十分。と教えると思います。
そして、こういう事を考えられる比較できるが故に、たまには人の車の荷台や車内を覗くのもアリなんじゃないか?と思いますし、きっとこれは「仕事は見て盗む」の応用というか反面教師みたいなものだと思います。
ここの読者さんは1流2流宅配業者とか猛者の集まりだと思うので、今更こんな事書かれてもなんて思うかもしれませんが、たまには人の荷台や車内を覗くのも面白いと思いまっせ!って事です。
それでは!
この記事へのコメント