同業他社ヲ想フ…
いち運送会社の従業員として働いているワイです。
現状、コースを持っているわけではないし、まだまだ見習いとか横乗りとかそんな感じです。
内容的には商業貨物系なので、本音を言えば緩いと感じます。
ただし、朝は6時45分出社(しなければならない終わらないっぽい)とかなので、まぁ~それは今まであまり変わらないかな?と思います。
で、一応終わりは他の話を聞いている感じは平均して7時には退社出来るのかな?とか思っています。
さて…
宅配を離れたワイですが、今にして思えばまぁ~吉だったかな?と思います。
なんつーか、ワイが独り身なら宅配のまんまで、多分一般的な人々よりは良いお金を貰って好き勝手しても良いと思います。
ただ、4歳の子供が居て家庭があるとなれば、ある程度家族サービス的な事もしなければならないわけで、そうなれば、どうしても土日祝は休みのほうが色々と都合がいい。
そういう今の状況を鑑みれば、宅配を離れるのは、家庭とか家族の面では吉だと思います。
もしとか仮の話ですが、ヤマトさんが今のイージークルー体制の委託でなく、ワイが居た当時の一般的な委託の使い方になっていれば、余裕でそっちに戻っていたと思います。
というのも、ともかく、全てがやりやすかったし満足できる環境だからです。
一般的な委託の使い方であれば、センターの色とか環境や状況にも寄るのですが、隔週日月休みとか出来たでしょうし、それであれば、家庭に支障なくやれるからです。
とかそんな事考え始めたらやっぱ~、一抹の後悔みたいのはありますよね。
ただ、1つ言えるのは
「多分、ワイが今の従業員で首とかリストラとかされても宅配が出来るから食うに困らないだろうな」
とは思います。
ある意味
「やっててよかった宅配」
という感じです。
そう考えた時、まぁ~色々あるけど、(ワイの気質的に相性が合わない大手運送会社もあるが)宅配は悪くないもないのかな?と思います。
ということで、今宅配やっている方。
やめた側の人間としてはそう思っているし、そう感じますって話です。
ついでに…今日は2本立てで。
ロシアウクライナの件です。
多分多くの人が「自分が生きている間は侵略戦争とか大規模の戦争がないだろう」と思っていたのに、まさかの今の世界情勢。
多分、多くの人がこの戦争の行方が気になるでしょうし、(内心)勝敗みたいのがすっごく気になっているでしょう。
日本人としては、やはりガスだ石油が生活に関わってくるわけで、そこの価格の推移を気にかけなければならないですし、いっときは先が見えない感じになるでしょう。
そんな中で、この戦争はやはりフットボールの世界にも余波がありまして…。
まずは、以前書いたアブラモビッチが何かと目立つのを避けるような意味合いでチェルシーを売りにだしたり、FIFA、UEFAもロシアを一時、国際試合ダメねとかウクライナのクラブリーグの選手やコーチが戦争の犠牲になったりとかロシアのスポンサーは結構です!とかで、もう戦争の影響がエゲツないです。
戦争が続く限りは、まだまだ戦争起因のフットボールの犠牲が生まれてくるでしょう。
これはもうワイレベルは当然、ジャンニ・インファンティーノ会長レベルでもどうしようもないことで、まだまだフットボールの世界への影響は出てくるでしょう。
正直、近年ロシアから良い選手みたいのが出てきてないし、FIFAの貢献度とかも高くないので、ロシアをサッカーにおける国際社会から追い出しても、損害は少ないので、一時はロシアを追い出したほうがメリットが有るでしょう。
ただ、ウクライナに関しては、選手もクラブチームも含め、(貢献度は強豪国やその選手に比べて低いが)FIFAやUEFAの貢献はロシアよりはあるので、これはもう損害でしょう。
そう考えた時、本当やるせないとしか言えませんがやるせないですね。
いまでこそ、まだUEFAしかり、欧州4大リーグは機能していますが、多分2.3年後はこの戦争起因で資金難のクラブチームが出てくるでしょう。
また、東欧側のナショナルチームが躍進しないとか良い選手が出てこないとか出てくるでしょうから、その時に初めてフットボールが戦争の代償を払うような気がします。
そして…今年はワールドカップイヤーでもあるのですが、果たして今年のワールドカップはこの戦争起因でどうなるのかは、注意しておいた方が良い気がします。
それでは!
宅配を離れた今ワイが思うこと
スポンサーリンク
この記事へのコメント