何故不在票が入っていないのか?~不在票がない理由と対策みたいなもの~
この紙一枚、価値がえげつない。
ちょっと前に、不在票の扱い方みたいのを書きました。
その中で、不在票が入ってないという項目があったと思います。
この不在票が入ってないとか不在票の価値とかそーゆーのをもっと突っ込んで書いてた方が良いと思ったので、今日はそこらへんの事を書いてみようと思います。
まず、どこから書けば良いのか悩むのですが…
ワイは今まで運ぶ側だったわけで、そこでこの「不在票が入ってない」なんていうのを荷物の受け取り側が思ったり調べたりするのが不思議でした。
というのも、「不在票が入ってない」と思ったり気付いたりするということは、それは裏を返せば、大体が「家に居た」とか「訪問に気付いていた」とかそういう状態だと思うんです。
つまり、「不在票が入ってない」≒「訪問に気付いていた」ということだと思うわけで、仮に「訪問に気付いていた」なら「出ろや」とも思うわけです。
あ、例外的に今のインターホンが録画式というのがボチボチあって、帰宅してそれの録画観て、「不在票が入ってない」と思ったり調べたりするのは、理にかなっていると思います。
加えて、これはデリケートなことなのですが、時間指定の荷物でその時間帯に訪問して、不在だった場合に不在だけ登録して、不在票入れないなんていう事をワイもしていました。
ワイレベルがそれをするってことは、結構この時間指定の荷物で訪問して不在だった場合、不在票入れずに次に行くという事をする人々はごまんといるはず…