賃貸か持ち家か論争の前にこういう町や家に住め!宅配業者からみる良い町悪い町!~その②~
道評論家ワイ なお自身の人生の道は暗中模索
続きです。
今回は…
☆団地ではない=★団地
☆一方通行がない=★一通多数
というのを書いてみようと思います。
団地というのは、一般的にはガラが悪いとか治安が悪いなんとかあると思います。
まぁ~そういう面は否定できないとも思います。
ワイも団地に行くことがあったし、今も本当極稀にあります。
その中で、やっぱりちょっと「?」って思う出来事や違和感があります。
さらにこれは聞いた話ですが、「エレベーターの下に注射器を捨てないでください」なんていう張り紙がされているところもあるそうです。
ただ、ワイ的に結構重要なのが、団地に住む住まないよりもその団地と同じ町に住まない事が重要かな?とは思います。
それなら、「☆団地ではない=★団地」と書かずに「☆団地と違う町=★団地と同じ町」と書けば良かったのですが、もう手遅れなのでここで修正させてください。
これはワイの感覚でしかないですし偏見ですが、結局団地というのは、その町とか周辺に団地があるがために、地価とか価値みたいのが下がっていると思います。
多分、団地が近くにあるってだけで住む人は減るわけで、その帳尻を合わせるためにお金が下方気味に動くと思うんです。
それが負の連鎖の如く何かに作用して、結局その団地がガラが悪いとか治安が悪いとかではなく、その町自体が色々荒れると思います。
(団地と言ってもポツンと一棟だけあるような団地では…